占術

「星占い」と「占星術」の違いとそれぞれの特徴

女性に人気があり、海外でも人気のある占いが占星術や星占いなどです。このふたつ、同じようですが違います。

ふたつの違いについてご紹介します。

星占いとは

星座占いとよばれるように、12星座をもちいて占います。生年月日の星座から性格、パートナーとの相性、運命などをしることができます。

歴史は、1936年にロンドンの新聞に占星術師が書いたものがはじまりという諸説があります。

ご自身が持つ星座は、生まれたときに太陽がどの星座の位置にあったかできまります。

占星術とは

12星座の星占いのベースになっているのが占星術です。西洋占星術とよばれています。

歴史としてはメソボタミア文明のバビロニア時代に占星術のもとがうまれたといわれています。

地球上の特定の場所から見て、星がどこに位置するかをもとに性格や才能、運勢判断などがわかります。

星というのが、10個の惑星(太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星)です。

これらがうまれたときにどこに位置しているのかを示すホロスコープを使って鑑定します。

星占いと占星術の大きな違い

星占いでいう星座は、太陽の位置を参考にしているのにたいし、占星術は太陽だけでなく月、水星、金星、火星など、さまざまな惑星の位置を参考にしているというところが大きく違います。

多くの惑星の位置を参考にしている占星術は、まったく同じ生年月日、時間などに生まれないかぎり、すべて同じになるということはないのが大きな特徴です。

雑誌や新聞などで星占いとしてみかけるものは、占星術ではなく、太陽の位置をもとにした占術です。

信頼性でいえば占星術

簡単に占える星占いもよいですが、星占いより、より突っ込んだ鑑定が欲しいときは星占いのベースとなった占星術がおすすめです。

占星術に必要なホロスコープも、無料サイト簡単に手にはいります。星占いを手軽に楽しむように占星術も楽しめるようになっています。